山下達郎というアーティストを知ったのは、小学生の時に見たこのCMだったか。
あるいは、やはり小学生の時に家族で見ていた「金八先生」の不良の溜まり場スナックZ(三原じゅん子、怒!)で流れていた「Funky Flushin」「Hot shot」だったか、今となってはよく思い出せない。
その時はカッコいいと思い、友達のお姉さんにカセットに録ってもらったりしたのだが、中学に入り、ある程度ロックという音楽に目覚めてからは、山下達郎を軟弱だと感じるようになり、嫌悪するようになってしまった。
あれから40年。
軟弱って何だろう・・。
音楽の話だけではないが、いかつい見た目や、いきがった言動をしてたやつがコロッと体制にへつらったりするのを、何度も見てきた。
それに比べて、ひょうひょうとマイペースに生きながら自分を貫き、全くぶれない人たち。
一体どっちが軟弱なんだ。
そう思いながら、今あらためて山下達郎をよく聞いている。
↓ 山下達郎 / CIRCUS TOWN (1976)
http://matatabido.hatenablog.com/entry/2016/02/14/003935
↓ 山下達郎 / SPACY (1977)
http://matatabido.hatenablog.com/entry/2015/12/12/014702
↓ 山下達郎 / GO AHEAD! (1978)
https://matatabido.hatenablog.com/entry/2022/06/24/233449
↓ 山下達郎 / MOONGLOW (1979)